児童発達支援事業所 ナチュファミ

A NATURAL LOVER FAMILY

ブログ・おしらせ

2023年度(令和5年)評価アンケートの集計結果です。

2024.02.24

日頃より「ナチュファミ」のご理解とご協力いただきまして誠にありがとうございます。

早速ですが、評価アンケートの結果がまとまりましたのでご報告いたします。

まとまったアンケート集計を参考に、保護者の皆様と共通理解し、お子様の成長をお手伝いできるように、「ナチュファミ」スタッフ一丸となって頑張りますので宜しくお願いいたします。

 児童発達支援 事業所における自己評価結果

放課後等デイサービス 事業所における自己評価結果

児童発達支援 保護者等からの事業所評価の集計結果

放課後等デイサービス 保護者等からの事業所評価の集計結果

戸外遊び

2024.02.24
2024.2.14 天気にも恵まれ、暖かい気候の中、近所にある公園に遊びに行きました(^^♪ 事前に 「先生のお話をよく聞こう」 「道路にとびださない」 「手をつないで歩こう」 3つのお約束を確認してから公園に向かいました。 子供たちはお約束を守りながら滑り台やブランコ等、おもいおもいに好きな遊びを楽しみ、 元気いっぱい体を動かす事ができました(^_-)-☆ 帰るころはみんな汗をいっぱいかいてました。 子供たちの表情から、思いっきり楽しむことができんだなぁ♡と嬉しくおもいました(^^)/ 職員より 気候も暖かくなってきたので、これから戸外での活動をふやしていけたらと思ってます。 ルールを守ることや、お友達とのやり取りなど増やしていけるよう見守りながら、必要な時は声かけをしていきたいと思います。 公園で楽しみながら、全身運動をとおして空間認知能力や、身体コントロールを高めていけるよう支援していけたらいいなぁと思います。

放デイ「鬼退治ボーリング」

2024.02.10

2024.2.2

放デイ「節分」

初めに「節分とは何か?」ということで子供たちにお話しました。

 

昔の日本では2月4日こ

ろが春の始まりとされていて、春の始まる2月3日を節分と呼ぶようになりました。

節分は「1年間健康に過ごせますように」と願いを込めて悪いものを追い出す行事とされています。

と簡単に説明をした後、

 

「自分の中のどんな鬼を退治したいですか?」

と質問をしたら、いろんな鬼が出てきました( *´艸`)

 

今日の活動の節分あそびの「鬼退治ボーリング」がスタートです!

鬼の顔を張った2Lのペットボトルを6本・500mlのペットボトルを6本それぞれ

ボーリングのピンに例えて「鬼は~外!」といいながら豆に見立てたボールを転がしてピンを倒すゲームをしました。倒れたピンの数を競い合いながら、みんなで盛り上がるゲームとなりました。

それぞれが、自分の中の追い出したい鬼を思いながら楽しそうに、「鬼退治ボーリング」ができたようです(^^♪

 

職員から

低学年の子供さんたちには500mlを、高学年の子供さんたちには2Lを使用しました。

楽しく体を動かしながら、

手や足を使いボールのコントロールや力のコントロールまた集中力を育む事ができました。

今後も行事を楽しみながら、子供さんたちと楽しい活動にしていけたらと思ってます( *´艸`)

 

1 2 218

特定非営利活動法人 ナチュラブファミリー

児童発達支援事業所 ナチュファミ

〒891-1105
鹿児島県鹿児島市郡山町1240-7

お問合わせはこちら

気になることやご不明な点がありましたらお気軽にご相談ください。 また、随時ご見学を行っておりますのでお気軽にお電話ください。