児童発達支援事業ナチュファミ

鹿児島県鹿児島市郡山町1240-7

トップ > 児発 > 書いてあそぼう!🎶(児発)

書いてあそぼう!🎶(児発)

2020.06.16

6月16日(火)の自由遊び①では、バスケットゴールやトランポリンに滑り台など身体をたくさん動かすことを目的に室内を駆け回る子供たち。(*^_^*)お集まりでは、指遊びを通して模倣動作も少しずつ増えているようです(^_-)-☆また、日付やお天気、活動内容の確認をしてお返事練習では、自分の名前と年齢と併行通園している幼稚園名までしっかりと自己紹介することができ最後はタンバリンに元気よくタッチしてくれました!そして、「今日も元気に頑張るぞー!エイ!エイ!オー!」の掛け声もバッチリです(^_-)-☆今日は、書いて遊ぼうということで、まずは、色鉛筆の色決めからスタートです。希望の色が重なるとじゃんけんをしたり、また、一度は好きな色をゲットすることができても、お友達に譲ってくれるなど子供たち同士のやりとりも見ることができましたよ☆


色鉛筆が決まると、早速、ジグザグと波線のなぞり書きにチャレンジです。鉛筆握りで、手首を使って微細運動に挑戦した子供たちは真剣です!!


線のなぞり書きを終えると、次は点つなぎに挑戦です!1~20までの数字を順番に繋いでロケットと星を見事に完成させることができましたよ!!数を意識しながら、また、数字を数えながら楽しい雰囲気の中で取り組むことができました(*^▽^*)




最後は、ひらがなのなぞり書きに挑戦した子供たち!!自己流の鉛筆握りで参加していたお友達も、声かけにより正しい持ち方で文字の書き順に沿って最後まで頑張ることができました!!また、自分の名前もしっかりとなぞることができました!!今後も、点線から文字へと興味を示して楽しい雰囲気の中で取り組んでいけるよう環境を整えていきたいと思います(^_-)-☆



自由遊び②では、言葉での要求が増えており、「トミカがしたい」や「ブロックがしたい」「トランポリンがいい」などとそれぞれ好きな遊びを満足している様子が見られます。音楽に合わせて口ずさんでいる子供たちの姿も見られました!今後も、遊びを通して色々な表現方法を引き出していけるよう思い切り遊びを楽しんでいけるよう支援していきたいと思います。

カテゴリー: 児発, 日記